いつでも安心して受診できる病院を目指して。
ごあいさつ

お母さんの出産から継続してケア

当院の小児科では、グループ病院である産婦人科「佐藤レディースクリニック」で生まれたお子さんを継続して診ることで、より適切な医療を提供できる体制をつくっています。具体的には、当院から、1ヶ月健診時に医師を派遣している他、新生児を専攻する医師がクリニックからの相談に積極的に応じています。産婦人科と小児科とで新生児の情報を共有することで適切な医療の提供が実現するだけでなく、顔なじみの医師がいることが患者さまやお母さんが

安心して受診できる環境づくりにつながると考えています。また、複数の小児科医が診療することで、より迅速かつ的確な医療提供をめざしています。

画像診断等で専門医と連携

画像診断等で当院の医師が判断に迷うような場合は、脳神経外科・放射線科のある佐藤第一病院の医師に判断してもらっています。佐藤第一病院には合計17の診療科目があり各分野の専門医がいるため、高度な専門知識が必要な診断が可能になります。

丁寧な診療とわかりやすい説明の徹底

【小児科】
月の最初の受診の際は必ず体重測定をして発育の状態をチェックしたり、乳児期初回の発熱時には検尿をするなど、予め考えられる事態を想定した検査を欠かしません。また家庭での鼻汁吸引を指導するなど、予防のためのケアを行っています。

【内科】
患者さまの訴えをよく聞いて、症状についての説明を丁寧にしていきます。精密な検査や入院治療の必要な患者さまには佐藤第一病院だけでなく医師会病院とも連携を密にした診療を行います。

【心療内科】
診察では、症状や病歴、職場環境や人間関係についてなど丁寧な聞き取りが必要です。そのため予約受付は必ず看護師が対応し、必要な診察時間が確保できるよう調整しています。

正確な診断のための検査機器

小児科向けに微量の採血で検査できる装置やインフルエンザを早期に発見・判定できる機器などを備え、スピーディーに正確な診断をする体制を整えています。

予約から、患者さまの立場を尊重

小児科医は3名いますが、どの医師が担当するかは患者さまの希望を優先しています。また、インターネットからの予約が可能なシステム「アイチケット」を導入していますので「今、何番が診察中」等の把握ができ、待ち時間の短縮につながります。

名 称特定医療法人 明徳会 佐藤第二病院
管理者院長 田畑正久
所在地大分県宇佐市大字中原347
TEL0978-32-2100
FAX0978-32-7287
開 設昭和46年10月1日
許可病床数病床/50床(医療療養病床)
標榜科目小児科、内科、心療内科・精神科
主な検査機器

生化学分析装置
自動血球計数測定装置

インフルエンザ迅速検査自動測定器
職員数職員数50名(2018/8/1)
駐車場駐車場スペース45台

療養病棟

病床数 50床 (内訳 医療療養型50床)

医療と看護を提供する施設です。
 医療・看護の必要性の高い方が入院できます。

見学・相談は受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。

個人情報保護方針

当院は、当院をご利用になる方々の個人情報につきまして「個人情報保護に関する法令」および厚生労働省の「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取り扱いのためのガイドライン」を遵守し、個人情報の保護に積極的に取り組んでいます。

当院では、個人情報保護のために「個人情報保護管理規則」を定め、個人情報の適切な運用管理を行います。

当院では、患者さまなどの個人情報を別途定める目的のため利用させていただきます。

当院では、ご本人からの個人情報の開示に応じます。

当院では、ご本人の承諾なく第三者への個人情報の提供を行いません。ただし、利用目的で示した範囲および法律によって開示を求められる場合には法律やガイドラインに沿った開示を行う場合があります。

ご質問、ご相談、開示などに関するご請求は、外来受付窓口にお申し出ください。

当院における個人情報の利用目的

●医療提供

  • 当院での医療サービスの提供
  • 他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
  • 他の医療機関等からの紹介への回答
  • 患者さまの診療のため、外部の医師等の助言を求める場合
  • 検体検査業務等の委託その他の業務委任
  • ご家族等への病状説明
  • その他、患者さまへの医療提供に関する利用

 

●診療費請求のための事務

  • 当院での医療・介護・労災保険、公費負担医療に関する事務及びその委託
  • 審査支払機関へのレセプトの提出
  • 審査支払機関または保険者からの照会への回答
  • 公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会への回答
  • その他、医療・介護・労災保険、および公費負担医療に関する診療費請求のための利用

 

●当院の管理運営業務

  • 会計・経理
  • 医療事故等の報告
  • 当該患者さまの医療サービスの向上
  • 入退院等の病棟管理
  • その他、当院の管理運営業務に関する利用

 

●企業等から委託を受けて行う健康診断等における、企業等へのその結果の通知

●医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談または届出等

●医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料

●当院内において行われる医療実習への協力

●医療の質の向上を目的とした当院内での症例研究

●外部監査機関への情報提供

 

<付記>

1.上記のうち、他の医療機関への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、そのお申し出ください。

2.お申し出がないものについては、同意していただけるものとして取り扱わせていただきます。

3.これらのお申し出は後からいつでも撤回、変更等をすることが可能です。